@article{oai:nuis.repo.nii.ac.jp:00003613, author = {内田, 亨 and 藤瀬, 武彦 and 藤田, 美幸 and 小宮山, 智志 and UCHIDA, Toru and FUJISE, Takehiko and FUJITA, Miyuki and KOMIYAMA, Satoshi}, journal = {新潟国際情報大学経営情報学部紀要}, month = {Apr}, note = {., 2022 年度は、グローバル展開している地域の中小企業をVRIO ( Value, Rarity,Inimitability, Organization)もしくは、CAGE(Cultural, Administrative, Geographical,Economic)フレームワークによって分析する。 対象は日仏企業とし、研究方法としては、インタビュー調査による事例研究を行う。 すでに、2021 年度は、エクス・アン・プロヴァンス(仏)に本社を置く産業用機器製造業の事例研究を行い、第14 回国際戦略経営研究学会(オンライン開催)年次大会で「フランスにおける地方の中小企業の海外展開-産業用機器製造業 A 社の事例」を発表した。 今年度は、新潟市産業振興財団(新潟IPC 財団)の支援のもと、新潟市に本社を置く企業を調査している。対象企業は、株式会社ユニークワン、ナミックス株式会社、株式会社新潟クボタ、株式会社PNH、株式会社くにみ農産、亀田製菓株式会社の6社である。 今後は、VRIO もしくはCAGE のフレームワークから分析を行い、新潟の中小企業の海外展開の事例を蓄積していく。そして、日仏における地方を本社とする中小企業のグローバル展開には、どのようなパターンがあるのか明らかにしていく。 より具体的には、2023 年4月に、先述した分析フレームワークに沿って6社の調査結果を新潟IPC 財団へ報告する。それと同時に、地域住民・学生にもわかりやすいブックレットを作成する(研究成果の社会への公表)。これによって、本学の中期計画Ⅱが目指す、「『地域から未来を創造する大学』として、地域や地元と有機的な連携をすることによって、新しい教育のスタイルを確立、発信する」に資することになる。そして、2024 年4月には、今まで研究してきた成果を本学紀要の研究ノートとして投稿する予定である。, .}, title = {中小企業のグローバル展開モデル:新潟県とフランス企業の比較研究}, volume = {6}, year = {2023}, yomi = {ウチダ, トオル and フジセ, タケヒコ and フジタ, ミユキ and コミヤマ, サトシ} }