ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 08.研究報告書
  2. 考古文化財ディープラーニング研究会
  3. 第3回 考古文化財ディープラーニング研究会

須恵器坏3D-RGBA 128x128x128Voxelデータによる疑似ラベル教師付き分類+深層クラスターと専門家型式・年代分類との比較

https://nuis.repo.nii.ac.jp/records/3628
https://nuis.repo.nii.ac.jp/records/3628
37fc6495-e501-40c0-b778-0aac8fb2100d
名前 / ファイル ライセンス アクション
k_hokoku_8.08.07.20230508.pdf k_hokoku_8.08.07.20230508 (450.6 kB)
Item type 研究報告論文 / Research Paper(1)
公開日 2023-05-08
タイトル
タイトル 須恵器坏3D-RGBA 128x128x128Voxelデータによる疑似ラベル教師付き分類+深層クラスターと専門家型式・年代分類との比較
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
その他(別言語等)のタイトル
タイトル 須恵器坏3D-RGBA 128x128x128Voxelデータによる疑似ラベル教師付き分類+深層クラスターと専門家型式・年代分類との比較
著者 藤田, 晴啓

× 藤田, 晴啓

WEKO 3225

ja 藤田, 晴啓

ja-Kana フジタ, ハルヒロ

Search repository
南雲, 彩花

× 南雲, 彩花

WEKO 4127

ja 南雲, 彩花

ja-Kana ナグモ, アヤカ

Search repository
山本, 亮

× 山本, 亮

WEKO 4004

ja 山本, 亮

ja-Kana ヤマモト, リョウ

Search repository
市川, 健太

× 市川, 健太

WEKO 4007

ja 市川, 健太

ja-Kana イチカワ, ケンタ

Search repository
FUJITA, Haruhiro

× FUJITA, Haruhiro

WEKO 3742

en FUJITA, Haruhiro

Search repository
NAGUMO, Ayaka

× NAGUMO, Ayaka

WEKO 4128

en NAGUMO, Ayaka

Search repository
YAMAMOTO, Ryo

× YAMAMOTO, Ryo

WEKO 4006

en YAMAMOTO, Ryo

Search repository
ICHIKAWA, Kenta

× ICHIKAWA, Kenta

WEKO 4009

en ICHIKAWA, Kenta

Search repository
著者所属(日)
新潟国際情報大学
著者所属(日)
株式会社BSNアイネット
著者所属(日)
東京国立博物館
著者所属(日)
株式会社BSNアイネット
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 考古学の研究基盤である実測図は、作図者の図化表現力に左右され、同じ遺物でも型式認定にブレが生じる原因となっている。本研究は実測図に依存しないデータサイエンスに基づく評価手法を確立することを目的とする。東京国立博物館所蔵6世紀の完形・略完形須恵器坏の蓋49点および身59点を光学スキャナー解像度0.5mmにて計測を行った。スキャン後にメッシュ出力されたデータをそのまま1283解像度Voxelデータに変換したデータに加え、読み取り時に生じたメッシュデータの穴等欠測部の補完を行ったデータも作成した。解析に供試されたデータは3D-RGBA(色情報あり・補完なし)、3D-A(色情報なし形状のみ・補完なし)および3D-A(色情報なし形状のみ・補完あり)の3種類である。エルボー法グラフ出力では3データ共にクラスター数6で顕著に折れ曲がることを確認し、クラスタ数を6とした。それぞれのデータを疑似ラベル教師付き分類+深層クラスターモデルによりクラスターを出力、須恵器編年を大系化した中村浩氏の型式・年代分類との混同行列を作成、導出クラスターの中村浩氏分類クラス散布図による解析も行なった。須恵器身の型式データではメッシュ補完前の色付きデータおよび色なしデータ共に、専門家分類の型式Ⅱ-4およびⅡ-5から成るクラスター、さらに型式Ⅱ-1およびⅡ-2から成るクラスターが導出されたが、メッシュ補完後データでは型式Ⅱ-1およびⅡ-2から成るクラスターが消滅した。このことは須恵器身口縁部のメッシュ形成時欠損構造がクラスターの特徴として認識されたものと推測される。須恵器身の年代データクラスター解析では全ての3種類データに専門家分類後葉のみで構成されるクラスターが導出された。また色なし補完なしデータで出現した前葉のみのクラスターは補完データでは消失し、型式クラスターと同様の事象が確認された。さらに型式・年代ともに色情報ありデータは色なしデータより、最も集中する行列セルのデータ数増加が認められた。
出版者
出版者 考古文化財ディープラーニング研究会
見出し
大見出し 発表要旨・論文
言語 ja
見出し
大見出し Summaries / Papers
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:56:55.528171
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3